Monthly Archives: 9月 2019

2019.9.7 崔 燎平さん講演会 「明日9月9日が重要ですよの巻き」

今日は『99%の人生を決める 1%の運の開き方』の著者、崔さんの講演会に参加させてもらいました~。

https://amzn.to/2ZXGh6U

この本に出合ったのは今年の4月、俺が落ちてるところに後輩の桜井がラインで『香取さん、これ読んでみてください』って、ページを写メで送ってくれて、そこで自分が持ち直した、命の恩人のような本でした。

事あるごとに、みんなに進めて、ディズニーの後輩の巻島に『この本読んで、お前の書店でも売れよ。すげぇ~いいぜっ』て進めて、巻島が務めているくまざわ書店さんでも絶賛発売中。

そして、内外出版社さんの営業の浦野さんにそのことが伝わり、先日のくまざわ書店さんのトークライブに浦野さんが参加してくれてて、そんなん忘れて、自分のトークライブで、この本買って読んだ方がいいよって勝手に話していたら、会場に浦野さんが居て、今回の講演会に誘ってもらいました~(^^♪

そしたら今日の講演会に、櫻井も巻島も参加でなんだかすげぇ~楽しかったです。もちろん、内容もすごく良くて、一応俺の書いたメモを載せますね~。

俺の記憶で書いてる部分もあるので、間違ってたらごめんなさい。
それではどうぞ~‼
—————————————————–
占いというと、2種類かなって思います。
・スピリチュアル系のもの
・統計学
僕のやっているのは、統計学の方の占いです。
言ってみれば天気予報のようなもの。

「あした山に行きたいんだけど、天気はどう?」
「降水確率80%だからやめて、明後日の方がいいですよ」

要するに決めるのは、占い(天気予報)をする私ではなく、山に行こうとする本人が決めること。そこに、きっかけと言うか、統計的にみると運気がこうだからこうした方がいいんじゃないって事なんです。

占いは万能ではないが、参考にしてもらいたい。

そして、世の中にある占いの元は一緒。
例えば目玉焼きを出すときに、ソースをかけて出すか、醤油なのか、ケチャップなのかの違いで、元の目玉焼きは一緒。

なので、今回お話しする暦についても元は一緒で、私たちの先祖がなん前年もかけて、私たち子孫に向かって作ってくれた統計が元になっていて、それが四柱推命だとか、色々な表現としてあるって事です。

その元がこれで大きく言うと12年周期
生年月日で12の数字のどれかに当てはまるわけです。

—————————————————–
↗     心   体   NO.1    体  心
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
|___春___||___夏___||___秋___||_____冬_____|
申・酉・午・未・辰・巳・寅・卯 子・ 丑・ 戌 ・亥
8月9月 6月7月 4月5月 2月3月 12月1月 10月 11月
—————————————————–

自分の数字が上の表の中でどこにあるのかを見て欲しい。
(占い早見表)
https://www.plus-a.net/uranai/

春……やっと冬が終わってじわじわ良くなる
新しい事を始めるのはいい時期
寿なんかもある

夏……4は夏の前の梅雨の時期(心を大事に)春の新しい環境やチャレンジで心が疲れだすので、心を休めるといい
5が運勢のトップ3に入る。
※ただし運勢がいいからってなにも行動しないなら何も起こらない。ここまでに日々、何か明確な目標を持って行動するとその結果がでる時期。
6身体に注意。怪我や事故に注意。身体の状態を次の良き時に備えること

秋……実りの秋。そして来るべき冬に備える時期(アリとキリギリス)
7がNO2の運気
8がNO1の運気
9が下降

冬……体と心の両方を気遣う時期
ダメな運気という解釈もあるけど、心と体を休める時期
この時期に、自分の可能性を見直して春に向けて準備しよう。

そして、これらの事は、何千年という統計から先祖が導きだした、私たち子孫へ向けて作られて、そして暦に深くかかわっている。

日本の暦についてお話します。

●2月3日は節分ですが、これは運勢が一つ変わる日。
なぜ、鬼はそと、福はうちなのか?

オーラは気です。
嫌な人とは、気が合わない
好きな人なら、気が合う
そして気疲れしたり、大好きで大事なものはお気に入り……
全てに“気”という字が入る。

そしてこの“気”にも悪い気があり、この悪い気が家の中で“鬼(き)”となり、小さい小鬼がたくさん増えると、大鬼になって家中に災いを起こすと言われるので、節分で鬼を払う節分豆まきになっている。

これは、もちろんこの日にやるのもいいが、いつやってもいい。

さらに、まめじゃなく塩がいい。鬼は塩で一時停止する。
家の中の床に塩をまいて、ホウキで玄関の方に掃きビニールにまとめて家の外に捨てるといい。

これはホウキじゃないとダメ。
なぜか?

ホウキは唯一、払うことができる。
掃除機やルンバは吸ってしまう。
だからホウキで掃いて、鬼は外へ

全ての鬼を追い払ったら、霧吹きに入れた清酒(日本酒)で床にシュッ。そして新品の雑巾やタオルで床を拭き、服を招き入れる。

福は内→拭くは家
幸福の神々が訪れる。

●八十八夜(5月2日頃)立春(2月4日頃。節分の翌日)
八十八は感じにすると米と言う字。
米を育てるのは八十八日かかるというのではなく、八十八の手数が必要ということ。お米のパワーはすごい。女性の病気を止めてくれる。

●3月3日/5月5日は子供の無病息災を祈る日
ひな祭りは、お雛様を飾るが、外からくる鬼が綺麗な着物のお雛様を娘と勘違いしてくれる。そして娘を鬼から守るためにやっている。
子供の日には、同じように鬼がやってくるが、我が家には刀も兜もあるぞと鬼が寄り付かないように飾っている。

●1月7日は人日(じんじつ)の日
七草がゆを食べて、人が陥りやすい体の不調を守りましょうって日

●9月9日 菊の節句
実はこの9月9日が重要。
12月25日のクリスマスや1月1日の元旦よりも、我々日本人にとって大切な日。菊を浮かべた日本酒を前に、これからの目標や志や夢を語り、そのお酒をいただく。実は私もここで願ったことが願った通りになっている。信じられないかもしれないけど、本当の話。それぐらい日本人にとって大切な日なんです。

菊をお風呂に浮かべて入るのも効果抜群。

ちなみに、私も師匠から教えてもらって、9月9日にお金がなかったので、9999円入れた新しい通帳を作っている。
その通帳は今は凄いことになっている。
皆さんもやってみるといいですよ。

●お花見/海の日(7月3週月曜日)/山の日8月11日
お花/塩/お酒はものすごい力を持っている。
お花見をするのは、その花の持っているもの凄い英気もらえる。
ちなみに、桜は唯一下に向いて咲く花。だから桜の木の下には長い草が生えないんよ~。

って事で、お花見は桜の木の下で、桜の花からパワーをもらえる。
絶対にやった方がいい。ただ、やる時間は、できれば午前中から昼まで、一番よくないのは夜(笑) サラリーマンの1年生が場所取りをさせられてるが、実は一番パワーをもらえて、その年最高の結果を出せたりする。
夜の桜は実は縁起が悪いなんてことも言われていて、やっぱり夜は桜も生き物だから寝ている。その下にいても英気は養えないってことです。

そしてお塩は邪気を払ってくれる。だから海の日に海に行くといい。
海の塩で厄が落ちる。どうしても海にいけない人は、お風呂で頭を洗う時に塩で洗ってみるといい。

邪気が付いていると、塩で頭を洗ったら背筋がブルっとするから、落ちて行ったのがわかるはず。ぜひおすすめ。そのあとちゃんとシャンプーしてね(笑)

山は英気を養います。ちなみに全部の運は山にあります。
また、山でも海でも行くのは午前中~昼まで、時間は7時~9時がいい。

そして成功者の多くが海や山の趣味を持っている。
ゴルフ・マリンスポーツ・登山。必ずこう言った趣味をもっている。

海はやっぱりお盆は避けた方がいい。ご先祖様が海から来て海から帰る。そして海の底の地獄の窯の蓋が開く。殺生も避けましょう。

彼岸も同じでご先祖様が帰ってくる機関。
先祖の御霊を供養し、墓参りなどを行う期間。

●土用(立春/立夏/立秋/立冬前の18日間のこと)
季節の変わり目で体調を崩しやすい。
土が入れ替わる時期のため、土を扱うのは凶と言われている。
この期間は引っ越しも、土いじりもダメ
土用の期間は闇期だから人の健康に対して害を及ぼす。

だからそれぞれの土用に旬のものを食べて健康になる。
春はイチゴ、夏はうなぎやうに、秋は太刀魚やワサビ、冬はヒラメやリンゴ

●冬至(12/22)
かぼちゃを食べてゆず湯につかる。
ちなみに柑橘系は、リラックスするので眠れるようになる。

●年末年始の初詣
本来は、12月31日にお礼参り
1月3日にねぎらい参りがいい。
本来祈りは感謝。お願いをするのではない。
だから、1月3日にお酒をもって、神様正月おつかれでしょうね、これでも飲んでお休みくださいとねぎらいに行く。

ちなみに師走は神が走る時、大掃除を12月25日ぐらいに初めて早めに終わらせ、しめ縄をする。

しめ縄は神様をお迎えする準備ができましたよって事。
良い神様ほど早く動くので、12月をどう過ごすかで、来年がきまるよ。
—————————————————–
以上が講演の内容メモでした~。

聞いたことは、即実行って事で、早速お風呂で塩で頭を洗ってみると、ほんとに背中がゾワッとしたんです。やっぱり厄が落ちたのかも。試しに子供達にもやらせてみたら、銀次郎もひかりもゾワッとしたそうです。ほんとにそんな事があるんですね~。

これで身体も清められたので、今度は家の中も明日の9月9日に備えて小鬼を追い出して、お酒で清めようって事で、銀次郎と一緒に塩をまきました~。

どのぐらいの量をまけばいいのかわからず、二人で相撲取りのように
「鬼は外~」ってまいてたら、部屋中塩だらけに……。アホな俺たちは、たちまち足の裏が塩だらけ(笑)

さらには、犬たちも駆け回り、部屋がもの凄いことに(笑)
ひかりからも苦情が……。

そんなこんなで、途中からお塩がもったいないから、一つまみで投げようってことに変更し、家の中丸ごとお清め完了。

買ってきたホウキで奥の部屋からお塩を掃わくんですが、奥の部屋からまいていったので、また奥の部屋に行くのに、二人とも足の裏が塩だらけになりながら、玄関まで掃わくの完了‼

今度は福はうち~(拭くわ家)って事で、買ってきた霧吹きにお酒を入れて、銀次郎がシュッシュ係に……。案の定、シュッシュしすぎて、このままだと、二人とも酔っぱらうし、犬も舐めて酔っぱらうし、拭いても床がべたべたになる~やめてくれ~(笑)

そんなこんなで、シュッシュ~拭きふき、シュッシュ~拭きふき~

約2時間で家の中のお清め完了~
やってみると、気持ちの良いもんですねぇ~。

是非、皆さんも明日の9月9日菊の節句(重陽の節句)
菊の花を浮かべて、夢を語って乾杯しましょうね‼

新刊がランキングに入りました~‼ &セミナーのご案内です~‼

新刊と言っても、2002年にこう書房さんが創ってくださった、
『社会人として大切なことは みんなディズニーランドで教わった』の本を若干リニュアルして出していただいたものですの
ですが、こうしてランキング入りできたのも皆さんのおかげです。ありがとうございます。

——————————————————————————–
『新版 社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった』
アゴラ 書評記事でランキング入りしました

2019書籍ランキング(初秋版)を公開します!
82点で5位です

http://agora-web.jp/archives/2041276.html…

http://agora-web.jp/archives/2025612.html

なので、今回はリニュアルで新たに加えた部分のひとつを紹介します。昔のものがあれば
買わなくてもこれを読んでいただければ大丈夫です(笑)

ただ、こう書房さん自体がなくなってしまうので、今後は新しくリニュアルした、あさ出
版さんの本だけが世に残りますので、もしお知り合いなどにご紹介いただける機会があり
ましたら、こちらをお勧めいただけると嬉しいです。

https://amzn.to/2NJDQTl
——————————————————————————–

お礼に、新刊のプロローグを紹介しま~す

——————————————————————————–
プロローグ「迷ったら何で判断するのか」
——————————————————————————–
仕事をしていると現場であれ経営であれ、判断に迷うことってありませんか?

例えば現場のサービス業であれば、お客さま大切に丁寧におもてなしをしたいけど、そうすると全体的な効率が落ちて、他のお客さまをお待たせしてまう。でも反対にしたら一人ひとりを大切におもてなしが出来なくなってしまう……。そんな場面の時にはどっちを優先したらいいんだろう? と言うよう迷ったり。

経営者であれば、お客様が喜んでくれて売上が上がることは迷わないし、逆にお客様が喜んでくれなくて、売上も上がらないのであればそれはやらないって判断がつくと思うんですが、お客様は喜んでくれるけど、すぐには売上に直結しない事と、お客様はそんなに喜ばないかも知れないけど、すぐに売上に直結するような事はどっちを選んだらいいんだろうというような時だったり……。

当然その状況を一つひとつに対して、『この場合はこっち、その場合はあっち』なんてしていたらそれこそ数も多くなり大変です。創業者がひとりでやっている時には、その人の判断でやればいいから迷わないんですが、そこからお店も大きくなって、従業員も増えれば、皆がみんな創業者や経営トップと同じ考え方で、同じ判断基準をもって動けるなんてそんな魔法があったらいいなぁって思いますよね。

実はその魔法が東京ディズニーランドにはあるんです。

現在2つのパークがあり、従業員の数は約2万人。そのうち僕がやっていたようなアルバイトは約9割なので、その全員が同じ判断基準で動くためには、皆さんよくご存知のディズニーの行動基準を入社初日に教わるわけです。

4つの行動基準とは?
Safety(安全)、Courtesy(礼儀正しさ)、Show(ショー)、Efficiency(効率)です。

Safetyは文字通り安全性です。ゲストが怪我をしたり事故に合わないように安全性は最も優先される基準です。ハードはもちろんの事、ゲストは大好きなキャラクターが居ればそこを目指して走り出します。足もに何かあっても気付きません。そこで私達キャストはゲストの目になり安全を確保しなくてはなりません。また、安全を守る私達の安全も守ります。

Courtesyは礼儀正しさ、親しみやすさです。全てゲストをVIPとして心を込めたおもてなしをします。常にゲストの気持ちに立った礼儀正しい対応と、親しみを込めたおもてなしを実践しなくてはなりません。

Showは、パーク内は青空を背景にした巨大なステージであらゆるものがテーマにあったショーを演じています。私達キャストもショーの一員です。身だしなみもその一つです。

Efficiencyは効率性です。ゲストは長い待ち時間を嫌います。私達はひとつのチームとして、安全・礼儀正しさ・ショーを心がけて行動することで効率は自然と上がります。

この4つの基準がその並びまま優先順位となります。もし迷った時には安全はどうか?
礼儀正しさ・親しみやすさは大丈夫か? ディズニーのショーとして間違っていないか?
を考え、最後に効率を考えて行動しましょうと言うものです。

これを入社初日のオリエンテーションで学んで、現場のOJTでもトレーナーから教わり、最後に行うチェックリストで確認し、その後のフォローアップでも何度も何度も出てくるわけです。ですので僕らアルバイトでも、繰り返しの中で刷り込まれ、判断に迷った時にはこれを思い出して行動できるわけです。

ただ、これだけけで全員が同じようにできるわけでもないんです。あくまでも同じ判断をする為の、やりやすい方法のひとつであって、この行動基準があることで昨日入社したばかりの新人でも判断しやすいものだと言う事です。
ここに創業者の想いや、なんの為にディズニーランドがあるのかの目的の所が、加わることで、行動基準がより効果を上げるものになります。

例えば、私がそうだったんですが、東京ディズニーランドはディズニー社の直営ではなくて、日本の運営会社が運営しているんです。だから私達はディズニー社の従業員ではなく、運営会社の従業員となるんです。当然、その会社にも経営理念と言う“なんの為に”が存在するわけですが、私がお世話になっていた8年間、一度もこの経営理念は聞いたことがなかったと思います……(僕が聞いてなかっただけかもですが(笑))。

今はわかりませんが、私が当時だと現場のキャストに『あなたの会社の経営理念はなんですか?』って聞いてもはっきり答えられるキャストは少なかったんじゃないかなと思うんです。

でも、反対に『ディズニーランドを創ったのは誰ですか?』って、聞かれたらきっと2万人の従業員全員が“ウォルト・ディズニー”ですって答えるだろうし、『そのウォルトさんはなんでディズニーランドを作ったんですか?』って質問すると同じ答をしたんじゃないかと思います。

「それはですねぇ?
昔ウォルトがお休みの日に、娘を連れて遊園地に行ったそうなんです。
娘がメリーゴーランドに乗って楽しそうにしてる姿を、ウォルトはメリーゴーランドの前のベンチにただ座って、ピーナッツをかじりながら、娘が通るたびに手を振り眺めていたそうです。

どうして大人も一緒に乗って楽しめないのかなぁ……。一緒に乗れたらもっと楽しいのに……と、それに遊園地は本当は楽しい場所のはずなのに、ゴミ箱からはゴミが溢れて、トイレはいつ行っても汚いし……。

もっと大人も子供も一緒に楽しめて、気持ちよく過ごせるそんな遊園地を誰か創ってくれたらいいのになぁ……と考えていた時に。そうか、誰も創らないなら僕が作ろう!! そう考えて創ったのがディズニーランドなんです」
と言う回答を、2万人のキャストのほぼ全員が同じように話をすると思うんです。

ココが凄いんじゃないかと思います。
全員が同じように話せるぐらい創業者の創業当時の想いを、何十年経った今でもアルバイトが答えられるぐらいにわかりやすいエピソードで入社の最初に教わります。その後も事あるごとに、ウォルト・ディズニーの残した、言葉なんかが受け取る資料や色んな場面で目にするんです。

もう働くひとりひとりが創業者のウォルト・ディズニーの分身みたいになっちゃいます。
このようなベースがあって、創業の理念から導き出された行動基準があるので、鬼に金棒ですよね。だから当時のヤンキーあがりだった僕みたいなアルバイトでも、“何の為に”を理解し行動ができたんだと思います。もう、ウォルトのファン、信者ですね(笑)

そして僕が一番驚いたのは、旅行で行ったアメリカのディズニーランドのキャストと話をした時にした質問した答えでした。

「現場で究極、判断に迷った時には、何を基準に判断してるんですか?」

「う~ん……、自分の後ろにウォルト・ディズニーが居たとしたら、これからやることは振り向いた時に、ウォルトにグッジョブって笑顔で言ってもらえるかどうかかな!!」

実はこれ、僕も同じだったんですっ!!

別にそう考えろなんて教わったわけじゃないんです。全く同じ答えに鳥肌が立ったのを今でも覚えています。その後も他の国のディズニーキャストに同じ質問を投げかけましたが、僕が質問したキャストはみんな同じ答えだったんです。

創業者はこの世にいなくても、その想い“スピリッツ”が今にも伝わるその仕組みが、ディズニーの凄さなのです。

でも、これはディズニーだからできた事ではないと思います。皆さんの会社でも同じ事ができると確信しています。創業当時の創業者の想い“なんの為に”を伝承して行けたらいいですよね。

それでは、当時ヤンキー上がりの16歳の私が、どのようにしてそのスピリッツを身につけて行ったのかのストーリーを、当時の僕の目線からお楽しみください。
——————————————————————————–

リニューアルした本のプロローグでした。
そして、9月11日、リニューアルした本の発売記念として、感動経営の私の志匠、臥龍先生とのW講演会

『ディズニーマジック&臥龍マジックに学ぶ、人財育成力倍増の秘密』
と題した、ディズニーマジックと臥龍マジックのツボを、半日で学べる超お得なW講演会を開催します。

この機会にぜひ、自ら考え行動できる人財が育つ仕組みを聞きに来ませんか?

・人を雇ってもすぐに辞めてしまい困っている。
・どうすれば人が定着し、今居るスタッフにスイッチが入り、イキイキ働ける従業員を増やせるのか。

こんな疑問をお持ちの経営者や担当者にピタリのセミナーです。場所は東京ですが、ぜひ僕の話だけでなく、世界一企業を何社も育てている感動経営の志匠のお話を聞いていただければきっとそのヒントが得れることを確信しています。

これまで仕組みの部分については、あまり話して来ていませんでしたが、今回思い切って全てをお話しようと思います。ぜひ、来てください。
よろしくお願いします。
香取 climax 貴信
——————————————————————————–
■臥龍&香取のW講演会in東京
『ディズニーマジック&臥龍マジックに学ぶ
人財育成力倍増の秘密』

詳しくはこちら http://www.e-garyu.com/pg454.html

日時:2019年9月11日(水)13:30~17:00
*受付:13:10から
*希望者で終了後、懇親会も行います。

開催地:東京都内
*お申込みの皆さまに別途、ご連絡申し上げます。

主催:(株)角田識之事務所
共催:(有)香取感動マネジメント

主な内容
13:10~13:30 受付
13:30~14:30 「ディズニーの上司から学んだ人財育成力の真髄」
(有)香取感動マネジメント・代表 香取貴信

14:30~14:40 休憩
14:40~16:10「企業の成長は『個』の成長の総和」
臥龍こと角田識之
■臥龍の書籍やDVDのご紹介ページ
・書籍⇒ https://goo.gl/Ne63Ly
・DVD⇒ http://amzn.to/2vYEj7R
■臥龍関係でのメディア情報
⇒ http://www.e-garyu.info/media/#t01
■臥龍の顧問先「作品」のメディア登場情報
⇒ http://www.e-garyu.info/media/#a02

16:10~16:40 質疑応答やアンケートご記入など

参加料:10,800円
*お二人目からは5,400円
*事前お振り込みを持って正式受付とさせていただきます。
——————————————————————————–

 

『新版 社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった』発売中!!

購入・予約サイト(アマゾン)

https://t.co/96BjwdoteP